基礎のひび割れ樹脂注入工法K-2-501
木軸・木枠
|
幅0.9mmのひび割れが基礎の換気口付近に2本発生(ひび割れの挙動(進行)はない) |
---|
- (a)
- 立地、敷地条件
- イ)
- 地 域:東京(区部)
- ロ)
- 敷 地:①工事用車両の進入が可能
②建物外周部に1.0~1.5m程度の空きがある
- (b)
- 建物概要
- イ)
- 構造等:2階建在来軸組工法、一戸建て専用住宅
- ロ)
- 仕上等
-
- ハ)
- 基礎:鉄筋コンクリート造基礎
- (c)
- 補修工事の発注形態
住宅取得者が工事業者へ発注
- (d)
- 補修工事概要
- イ)
- 工事対象部分・規模:南側基礎 ひび割れ部(20cm×2本)
- ロ)
- 工事範囲・条件等
範 囲 |
|
---|
付帯する工事 |
|
---|
備 考 |
- ひび割れは土中部分まで、達していない
- 床下より、樹脂漏れ防止シール可能
|
---|
- (a)
- 工事費の設定
- イ)
- 設定方法
- A.(a)~(d)および以下の①を条件として、工事業者より見積りを徴集(4社)。
- 見積り内容を確認し、積算の前提条件を満たしていないものを除外する(0社)。
- 見積り金額の平均値を求め、平均値との差が小さいものから順に3社を抽出し、その最低金額から最高金額の範囲を工事費の目安とする。
①調査費は含まない。
- ロ)
- 工事費の目安
7万円~10万円(3社)(平成12年4月現在)
- (b)
- 工事費の変動要素(提示条件内での変動)
- イ)
- 樹脂仕様、工法
- ロ)
- 樹脂注入量の設定(ひび割れ幅0.9mmではひび割れは基礎を貫通している。)
- ハ)
- 仕上げモルタル刷毛引の色合わせ程度
- (c)
- 工期
3~4日間程度
|
樹脂注入工法
|
---|
|
K-2-501
|
---|
|
幅0.9mmのひび割れが基礎の換気口付近に2本発生(ひび割れの挙動(進行)はない) |
---|
立面図