![]() |
標準法によるホルムアルデヒド用捕集・分析機器 | ||
---|---|---|---|
![]() |
室内空気中の化学物質濃度測定の標準的な測定方法に対応した測定 | ||
![]() |
ポンプで吸引することにより、室内の空気を捕集管(カートリッジ)に通し、ホルムアルデヒドを捕集する。 ホルムアルデヒドやアセトアルデヒド等のアルデヒド類を捕集する場合には、DNPHと呼ばれる薬剤を用いた捕集管が用いられる。 捕集後は、分析機関においてアセトニトリルにより抽出し、高速液体クロマトグラフ(HPLC)で定性、定量する。 |
||
![]() |
![]() ポンプと流量計が一体となった捕集装置の例
(ここでは、ホルムアルデヒド用とVOC用の2台を並列して行っている)
|
||
![]() |
室内空気の汚染 | ||
![]() |
関連する規格には以下のものがある。
JIS A 1962:2015「室内及び試験チャンバー内空気中のホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物の定量-ポンプサンプリング」 |