
 
    |  | 
| 1.住宅内の設備からの漏水住宅内の設備で漏水の可能性のある設備には、給水設備・給湯設備・排水設備・厨房設備・サニタリー設備など給排水衛生設備、冷温水式冷暖房設備等がある。漏水の主なものは、これらの設備で使用される給水・給湯・排水・冷温水等であるが、その他に、給湯器等の膨張水・凝縮水、設備機器・器具及び配管・ダクト等からの結露水あるいはこれらドレン水が原因となり漏水を起こすこともある。漏水の発生する部位としては、各設備の機器・器具、配管・ダクト及びこれらの接続部である。なお、本資料集では、給排水衛生設備を主に取り上げるが、設備機器や衛生器具などの製品そのものからの漏水は対象外とし、配管部及びそれらとの接続部・周辺部までを対象とする。 2.設備からの漏水の種類と発生しやすい部位
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
 建物内用途における配管材料の変遷(給水配管)(引用1) 
 |   
   
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
 建物内用途における配管材料の変遷(給湯配管)(引用3) 
 |   
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  建物内用途における配管材料の変遷(排水配管)(引用4一部加筆) 
 |   
 |