1.事前調査 |
|
- ①
- 現場調査により適用条件を満たしていることを確認する。
|
|
|
2.仕上材等の撤去・養生 |
- ①
- 内装部分に対する養生を行ない、梁下のサッシ及び施工箇所に接する内装を2m程度撤去する。
|
|
|
3.準備 |
- ①
- 必要に応じて足場を設置し、養生を行う。
- ②
- 器材・資材の搬入、仮設電源を準備する。
- ③
- 躯体の実測と墨出しをする。
- ④
- 増設する柱(梁に接合する支持柱)と接合する梁の接合面の塗料を剥がして、鉄骨面をグラインダー等で現す。また、増設柱柱脚の床コンクリートをはつり、同様の処理を行う。(※2)
- デッキプレートは切断しないこと。どうしても干渉する場合は、アングル等で補強して支持する。
|
|
|
4.部材の実測と接合位置の確認 |
- ①
- 増設する柱の部材長さを実測し、接合位置を確認する。
- ②
- 増設柱と現場溶接するガセットプレート等の加工を鉄骨工場で行う。
- ※
- 高力ボルト取付用の孔あけを、現場加工する場合もある。
|
|
|
5.ガセットプレートの溶接 |
- ①
- 溶接の火の粉で火災が起きないように周囲を囲う。
- ②
- 梁に増設柱取付け用のガセットプレートを溶接する。
|
|
|
6.増設柱の建方 |
- ①
- 増設柱を建入し位置と垂直を確認して、高力ボルトで締め付ける。
|
|
|
7.型枠の加工・組立 |
- ①
- 床のコンクリート打込みのため、必要に応じて型枠を組み立てる。
|
|
|
8.コンクリートの打込み、又は無収縮モルタルの充填 |
- ①
- 床のはつり部分の打込み面を清掃、水湿しした上で、コンクリートを打込むか、又は、無収縮モルタルを充填する。
|
|
|
9.耐火被覆材の復旧 |
- ①
- コンクリートの打込みののち、強度を確認、又は所定の存置期間を確保した上で、型枠を撤去する。
- ②
- 梁に耐火被覆材がある場合は復旧し、増設柱にも同様の耐火被覆を行う。なお、耐火被覆の仕様(1時間耐火、2時間耐火)を確認すること。
|
|
|
10.仕上材等の復旧・新設 |
- ①
- 撤去したサッシ、内装仕上材(床、壁、断熱壁)を復旧する。
- ②
- 増設する柱の外装仕上げを行う。
|
|
|
11.最終確認 |
- ①
- 水準器を用いて床仕上げ面の水平を確認する。
- ②
- 足場等を撤去のうえ、片付け・清掃を行う。
|