1.住宅内給水配管の漏水住宅内の給水配管の漏水は、直管部や継手部の損傷(割れ、穴あき等)、継手部や機器・器具・水栓類・弁類等との接合不良(継手の割れ、外れ、水密性不良等)が主なものである。金属製の管や継手を使用している場合は、経年の腐食・劣化による穴あき・割れ等による漏水がある。長尺の樹脂管(水道用架橋ポリエチレン管・水道用ポリブテン管等)を使用した「さや管ヘッダー式配管工法」の場合は、腐食等による劣化(漏水)はなく、主にヘッダーと器具・水栓部等の接合部等に漏水の恐れがある。また、同じ樹脂管を使用した配管工法として、工場でプレハブ加工された「先分岐工法」も多く採用されている。この工法の漏水個所は、主に器具や水栓等の接合部である。配管の漏水が壁内や床下等の場合は発見が遅れ易いが、給水配管は給水圧力がかかっているため、短期間での漏水量が多く被害が大きくなることもあるので、速やかな調査と対応が必要である。 |
|
2.発生原因
|
|
現場調査等にさきがけて、発生原因特定のための調査に必要な情報を把握し、調査の進め方の詳細等を検討しておく。 |
|
|
1.漏水発生箇所の確認(1)調査方法
(2)注意事項等
2.漏水の性状の確認(1)調査方法
(2)注意事項等
3.配管の通水時の漏水状況の確認(1)調査方法
(2)注意事項等
|
|
|
①給排水衛生設備に関する専門技術者 |
|
1.給水設備配管等の設計内容の確認(1)調査方法
(2)注意事項等
|
|
|
①給排水衛生設備に関する専門技術者 |
|
1.書類による確認
(1)調査方法
(2)注意事項等
2.目視等による施工状況の確認
(1)調査方法
(2)注意事項等
|
|
|
① 給排水衛生設備に関する専門技術者 ② 給排水衛生配管施工に関する専門技能者 |
「4 使用・メンテナンス状況の確認」によるほか、以下の確認を行う。
|
1.使用状況等の確認(1)調査方法
(2)注意事項等
|
|
|
① 給排水衛生設備に関する専門技術者 ② 給排水衛生配管施工に関する専門技能者 |
「5 外的要因の確認」による。
「6 詳細調査の必要性の検討」による。