補修方法編


外壁の傾斜G-1
木軸

原 因 不具合事象の発生している主要部位 補修方法 シートNo.
(シートNo.群)
補修工事の特性 居住条件
(「基礎の沈下」の原因) 基礎 「基礎の沈下」を参照して、「基礎の沈下」の発生原因に対応した補修を実施し、併せて外壁の傾斜の補修を行う。 (K-1)
軸組の断面寸法等の不足 柱による梁の補強 F-1-101 補強柱が壁面内に納められる場合に限り、柱による梁の補強が想定される。天井懐に余裕がない場合には溝型鋼による梁の補強が、又、天井懐に納まる場合には、H形鋼や添え梁による梁の補強が想定される。梁の交換は、以上の補修方法で対応できない場合にも適用可能な方法である。
溝形鋼による梁の補強 F-1-102
H形鋼による梁の補強 F-1-103
添え梁による梁の補強 F-1-104
梁の交換 F-1-106
柱の交換 G-1-101 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
筋かい 耐力壁(筋かい)の新設 G-1-102 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
火打ち材 火打ち梁の追加 G-1-104
軸組の材料の選択不良 梁の交換 F-1-106
柱の交換 G-1-101
筋かい 耐力壁(筋かい)の新設 G-1-102
火打ち材 火打ち梁の追加 G-1-104
軸組の材料の品質不良
(上階)
溝型鋼による梁の補強 F-1-102 天井懐に余裕がない場合には溝型鋼による梁の補強が、又、天井懐に納まる場合には、H形鋼や添え梁による梁の補強が想定される。梁の交換は、以上の補修方法で対応できない場合にも適用可能な方法である。
限定的な補強には添え梁による補強が想定される。
H形鋼による梁の補強 F-1-103
添え梁による梁の補強 F-1-104
添え梁による補強(側面) F-1-105
梁の交換 F-1-106
柱の交換 G-1-101 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
筋かい 耐力壁(筋かい)の新設 G-1-102 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
火打ち材 火打ち梁の追加 G-1-104
軸組の架構・接合方法の不良
(上階)
梁と柱の仕口部分を添え柱により補強 F-1-107 添え柱が壁面内に納められる場合は添え柱による補強も可能であるが、支障がある場合、金物による補強が考えられる。
梁と柱の仕口部分を受け金物により補強 F-1-108
柱の交換 G-1-101 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
筋かい 耐力壁(筋かい)の新設 G-1-102 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
火打ち材 火打ち梁の追加 G-1-104
耐力壁量の不足 筋かい 耐力壁(筋かい)の新設 G-1-102 筋かいを新設できる壁面がない場合は、既設筋かいを補強し、壁倍率を上げる方法が考えられる。
筋かいの補強・緊結部補強 G-1-103
面材 耐力壁(面材)の新設 G-1-105 B
水平構面の剛性の不足 火打ち材 火打ち梁の追加 G-1-104
仕上材等の選択不良

仕上材等の品質不良

仕上材等の施工不良
モルタル
(湿式)
モルタル塗替え
(下地込み)
G-2-101 傾斜の程度が小さい場合は、塗替えが考えられる。
モルタル塗替え G-2-102
サイディング等
(乾式)
サイディングのひび割れの補修 G-3-501
サイディングの張替え G-3-101
板張りの張替え
(下見板張り)
G-3-102